新型コロナウイルスの影響で、うちの長男坊は小学校の卒業式、中学校の入学式ともに親の参加も認められず、しかも始業式の次の日から更なる休校延長でモヤモヤとした日々を …

新型コロナウイルスの影響で、うちの長男坊は小学校の卒業式、中学校の入学式ともに親の参加も認められず、しかも始業式の次の日から更なる休校延長でモヤモヤとした日々を …
お天気にも恵まれた週末の2日間、鎌倉の住まいのオープンハウスを開催しました。 たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。 …
週明けから気温も上がり都内のあちこちで満開の桜に彩られていますが、今週末はあいにくの天気もよう。 そんななか、朝から雨模様の鎌倉へ。 今回の住まい …
2017年1月も半分が過ぎましたね。 あたらめまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨年末にサオビの2016年最後のイベントとして …
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 昨年はメンバーも増え、事務所も原宿に移転。 チームとしての活動をより強く意識しだした1年 …
すこし前になりますが、山梨県北杜市にある友人の別荘にお邪魔してきました。 ちょうど紅葉が見頃の時期で、高速を降りたあとの車窓からの風景はどこも美しく、運転してい …
今回は、一戸建て住宅を二世帯で住めるように大幅に間取りを変更するリノベーション工事。 お施主さんのご希望で、玄関以外分離型にして1階と2階で住み分けます。 …
狛江市にある某工務店社長の自邸を設計させていただいております。 昨年の9月から設計が始まり、1年をかけてこの11月に上棟を迎えました。 ⚪️建て方 …
年に一度くらい、良い空間で美味しいものが食べたいということで、「二木屋」という会席料理へ行ってきました。 建物は昭和10年建築のもので、庭を囲むような建物の配置 …
東京都が実施している被災建築物の応急危険度判定員ボランティア講習会へ行ってきました。 会場となった都庁は警備が強化されたのかエレベーターに乗るのにも手続きが必要 …
潮風薫る鎌倉は七里ヶ浜、サーフィンのメッカ。 新一年生の息子さんの就学に合わせて3月いっぱいに引越し予定で、大工さんは休み返上でリノベーションの大工工事を進めて …
今日は、今年1月31日をもって閉館してしまう神奈川県立近代美術館本館を最後に一目みようと、久しぶりの鎌倉へ・・・ まずは腹ごしらえをしようと、お弁当を持って立ち …
娘の幼稚園の6人掛けテーブルと椅子。 教育のスペースでは部屋に大きなスペースを作る際、数人で机と椅子を移動することがありますよね。机と椅子が干渉するので、まず椅 …
一人娘は幼稚園で作った多くの作品を持ち帰ってきます。 正直、娘にとってはどれも大切な物ですが、あまりに数が多すぎて、全ての作品を飾ることはできません。 持ち帰っ …
秋田の住宅会社、もるくす建築社さんの手がけられた住まいを見学するツアーに参加してきました。 最初に訪れた工事中の現場では、外壁への断熱材充填の施工や、窓廻りの気 …